筋曜日の肉たちへホーム

Web筋トレ20周年メニューボタン 新着

救急サイレンアニメ骨折の応急処置 - 超基本のスポーツ医学

運動、スポーツ中他骨折した時の応急処置、救急対処方法について。用意するもの、あると便利な道具など。

サッカーの練習中、A君とB君がぶつかってB君が倒れました。B君は右脚のスネを押さえたまま立上がれません。その様子を見たトレーナーC君は次の4つのアイテムを持ってB君のもとへかけつけました。

※C君が用意した4つのアイテム

サッカーマガジン9月号、アイスパック、タオル、ホワイトテープ

Q:さてC君は、B君がどのような怪我をしたと判断したのでしょうか?

  1. 大沼きん?骨折
  2. 打撲
  3. 肉離れ
  4. 出血

C君は、まずB君が押さえている部分にアイスパックを当てました。そして反対側にタオルを当てて、さらにその上からサッカーマガジンをスネにかぶせるように巻き付けホワイトテープを巻いて動かないように固定しました。そう、もうおわかりですね。正解は1「骨折」です!

きんポイント!
  • 雑誌などは丸めたり折り曲げたりする事により副木代わりになる。
  • 直接雑誌などを当てるとすれたり汗でむれる事があるので間にタオルをはさむのがコツ。
  • 骨折も打撲の一種だからできる範囲でアイシング(→アイシング)をする。

大沼きん雑誌だけではなく、ボール紙でも、あるいは新聞紙でもうまく使えば副木に利用できます。骨折の疑いがある患部が動かないよう固定さえできればなんでもよいのです。ソフトシーネという自由に曲げたりカットできる簡易副木も市販されています。