筋曜日の肉たちへホーム

Web筋トレ20周年メニューボタン 新着



復刻版筋曜日の肉たちへ

筋曜日の肉たちへ

第18日目:足上げ腹筋の謎(5/21筋曜日)

HOME | キュダンず | 全作品解説リスト | シネマじ? | 筋トレ講座 | スタッフ | ヘナタトゥー

※筋トレをはじめる前に必ずウオーミングアップを行ってください。かるく息が上がるぐらいまでやりましょう。

よく健康関係の番組で、腹筋運動として足やひざを上げる運動を紹介してるのを見たことある方はいるでしょうか。断言します。足上げで腹筋をきたえることはできません!

それはなぜ?どうして?

足をあげる動作に使われる筋肉は、腹筋ではないからです。ではどの筋肉が使われるのかというと、骨盤・腰部と大腿をつなぐ筋肉である大腿直筋と腸腰筋という筋肉です。(この二つの筋肉にかんする詳しいお話はこちら)これらの筋肉は脚を持ち上げる時に働く筋肉で、特にあおむけになって脚を上げるいわゆる「足上げ腹筋」をすると特にこの腸腰筋に強く負荷がかかります。しかしこの腸腰筋は大腿と腰部を直接つないでいるため、「足上げ腹筋」をすると腰にそうとうな負担がかかります。しかもこの「足上げ腹筋」を10数回くらいしかできないとなると、初心者や普通の人にはかなりの高負荷トレーニングになってしまい、へたをすると腰をいためる原因となることがあります。脚をのばして腹筋をやってはダメと言われる理由もこれと同じです。

しかしまったく腹筋を使わないというわけではありません。上半身をささえるために腹筋は使われます。しかしそれは腕立て伏せやスクワットをする時も同様で、腹筋を主に強化しているわけではありません。腰を痛めるリスクを負うよりも、普通に腹筋をすればなんの問題もなく効率的に腹筋を強化できます。

いかがでしたでしょうか?腰痛を直すために腹筋をきたえるとよいと言いながら足上げ腹筋を指導したりしてるテレビ番組や雑誌をみたらご注意ください。
次回5/28筋曜日は「筋肉を作る食事」です。お楽しみに!!

[TOPにもどる]

筋肉についてさらに詳しく知りたい時はこちら
筋肉・筋力トレーニング講座

HOME | キュダンず | 全作品解説リスト | シネマじ? | 筋トレ講座 | スタッフ | ヘナタトゥー